
極楽寺について
神戸の街から一山越えると、そこは「小部の里」。
そんな山懐に抱かれたお寺です。
四季折々の自然の中で、季節ごとの行事に多くの皆様がお越しになります。
田舎の匂いが少しする、そんな身近なお寺、
地域の皆様の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。
お知らせ
前田昌弘仏師 大仏師 祝賀会
彫刻教室の先生前田仏師が大仏師の称号を授与され、10教室の生徒有志が集まり祝賀会が開かれました。
過去の法要など動画で配信しております。
神戸の街から一山越えると、そこは「小部の里」。
そんな山懐に抱かれたお寺です。
四季折々の自然の中で、季節ごとの行事に多くの皆様がお越しになります。
田舎の匂いが少しする、そんな身近なお寺、
地域の皆様の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。
住職 古本肇滋
ごあいさつ
はじめまして。
昭和63年より極楽寺の住職をさせていただいております。
未だに足りぬことが多い未熟者と心得ております。
常に、敷居の低い心の安まるお寺でありたい。
困った時の駆け込み寺でありたい。
地域のお役に立てるお寺でありたい。
そのように願い努めたく思っております。
彫刻教室の先生前田仏師が大仏師の称号を授与され、10教室の生徒有志が集まり祝賀会が開かれました。
過去の法要など動画で配信しております。